こだわるのは昔ながらの酒造り。POLICY
『初雪盃』は昔ながらの『槽しぼり』や『袋しぼり』にこだわった酒造りをしております。
ひとつひとつの作業を手作業で行うため時間と手間はかかりますがその分人の手でしか造れない奥行きのある味わい深い酒ができあがっています。
『大吟醸』『純米大吟醸』『吟醸』『蔵内原酒』『にごり酒』など、様々な日本酒を造っていますが、食中酒としてはもちろん、お酒だけでも楽しめるよう“旨味”や、しっかりとした“飲み応え”ある酒質を目指しております。
Hatsuyukihai has always used traditional methods to press the sake.
Only with these painstaking and time-consuming processes can the true depth of sake emerge. Each step requires the touch and judgement of the master brewer.
We make various types of sake including daiginjo, junmai daiginjo, ginjo, genshu and nigorizake. We aim to make each product suitable both for enjoyment on its own, and as a companion to food.
創業明治20年。HISTORY
協和酒造の起源は砥部の酒蔵家越智氏が生み出した酒で、そこから酒造免許を明治20年10月25日譲り受けました。創業時は『三谷酒造店』、その後『醸造元三谷酒店』として酒造りをしておりましたが、戦争の影響で昭和18年12月末日企業整備法により廃止工場となりました。
終戦後、昭和30年に酒造家4社が集まり合同で設立されたのが『協和酒造株式会社』です。その時、合同銘柄として『黒松 初雪』の製造を開始し地元の方からは『初雪さん』と親しまれていました。
しかし、商標登録不備により『黒松 初雪』の販売を停止。昭和46年に『初雪盃』として商標登録し現在に至っております。
『初雪盃』の名前は、日本人なら誰でも知っている、雪を冠って凛とそびえる霊峰富士に因んでいます。
The origin of Kyouwa Shuzou goes back to the sake brewing Ochi clan, which obtained a brewing license on October 25, 1887. Founded as Mitani Shuzoten, the brewery made sake until 1943 when it was forced to close due to the war situation.
After the war in 1955, four brewing families got together to form Kyowa Shuzo Co., Ltd. They began brewing sake under the name Kuromatsu Hatsuyuki (the first snow on the black pine), which earned the nickname Hatsuyuki-san from the locals.
But due to trademark issues, sales under the name Kuromatsu Hatsuyuki had to stop. In 1971 the sake was trademarked Hatsuyukihai (a glass of the first snow), and we’ve produced our sake under that name since.
The name Hatsuyukihai recalls the towering, sacred peak of Mt. Fuji, bedecked with snow.