砥部むかしのくらし館 「白瀉八洲彦展」
Post : 2025.08.24
砥部むかしのくらし館 「白瀉八洲彦展」
場所:砥部むかしのくらし館 愛媛県伊予郡砥部町大南701
開館日:土曜日・日曜日(入場無料)
開館時間:2025年9月6日(土)~2026年1月31日(土)
開館時間:10:00~16:00
※7月28日(月)~9月5日(金)まで展示替えのため休館の後、「白瀉八洲彦展」を9月6日(土)から開催致します。ご期待ください。
砥部焼のカリスマ「白潟八州彦展」-86歳 ”現代の名工” の生き様-
「平和」を願い、「人」を愛し、「土」にこだわり、「砥部焼」大好き、根っからの「陶工」。86歳の今も、ひたむきにロクを挽き、魂を込めて作品を作り続ける。
大物ロクロ士の名声が高いが、日本一小さいロクロ8ミリ壺から砥部焼町入口に建つ巨大15m塔まで、何でもこなす器用さ、腕を持つ。
日本最大のロクロ作品「国境のない地球儀 ”生命の碧い星”」(国連欧州本部設置)や”現代の名工”などの数々の栄誉をよそに、何に対しても手を抜かず、若い後継者の指導にも情熱を傾け、砥部焼の発展を願う。
名窯・愛山窯跡に開窯した自身の「八瑞窯」(はちずいがま)55年を記念し、世に”生き様”を問う。
開館時刻は午前10時~16時。土曜日曜のみ開館となっております。皆様のご来館をお待ちしております。